【誰でも簡単にできる】両家顔合わせ招待状の作り方3パターンでまとめた【保存版】
両家顔合わせの招待状を作りたいプレ花嫁
「両家顔合わせの招待状ってどうやって作るの?招待状はいらないって聞くけれど作った方が良いのかな?どれくらい前に送ったら良いのかな?」
こう言ったプレ花嫁ちゃん向け。
本記事で解説する内容は下記の3点です。
✔︎本記事の内容
・招待状の作り方を難易度別に3パターン解説します
・物理的な招待状を作成した私が思うこと
・両家の両親に案内する適切な時期を教えます
この記事を書いている私はブライダル業界歴7年ほど。
大手IT会社に転職後、現在自営業のプレ花嫁で、「200%プレ花嫁を楽しむ」ことをモットーに過ごしています。
同じような気持ちの全プレ花嫁ちゃんの参考になればいいなぁと思い、今回は「両家顔合わせの招待状を手作りする方法」について解説します。
異なる3パターンの作り方をまとめたので、細かい作業は苦手だよ〜という方にも参考になればと思います。
1.招待状の作り方を難易度別に3パターン解説します
次の通り。
レベル①【手書き】既存の招待状を購入し、案内を手書きで記入して、郵送する
レベル②【スマホorパソコン使用】招待状をWEB(アプリ)で作成し、LINEで案内を送る
レベル③【スマホorパソコン+手作業】パソコンで案内文を作成し、カードを手作りして郵送する
上記、3レベルを順番に解説します。
レベル①【手書き】既存の招待状を購入し、案内を手書きで記入して、郵送する
市販のメッセージカードを使用して、案内文を手書きで記載し、招待状を作成する方法です。
・スマートフォンやパソコンで作業するのは苦手
・一番簡単にできる招待状を作りたい
■用意するもの
・市販のメッセージカード
・ボールペンやカラーペン
■手書きで招待状の作り方
手順1:メッセージカードを用意する
手順2:案内状の文章を考える
手順3:手書きで記入する
手順4:両家の両親に郵送する 順番に解説していきます。
▽手順1:メッセージカードを用意する
文房具店/東急ハンズやLOFTなどの雑貨店/ネット販売店で購入することができます。
▽手順2:案内状の文章を考える スマートフォンのメモ機能などを使って案内文章を考えましょう。
✔️ポイント 結婚関連お祝いの文章には ”、” や ”。” の句読点は要りません
▽手順3:手書きで記入する 考えた文章をメッセージカードに手書きで記入します。
▽手順4:両家の両親に郵送する 封筒の表に両親の住所と名前を書きます。
裏に自分たちの住所を名前を書きます。
レベル②【スマホorパソコン使用】招待状をWEB(アプリ)で作成、LINEで案内を送る
スマートフォン or パソコンの無料アプリを使用して案内状のデータを作ります。
データ(画像)が作成できたら、そのままLINEで画像を送る方法です。
・スマートフォンかパソコンを持っている
・できるだけ早く、簡単に、おしゃれな招待状を作りたい
この記事へのコメントはありません。